 |
豊島区の観光行政を支援する『豊島区観光協会』。当NPOもそのメンバーです。HPには、毎月の区内イベントカレンダーや、観光散策マップなど、観光情報が満載です。 |
 |
 |
当NPOの事務局長を務めるほか、異業種交流会「Y&Y倶楽部」・中間支援組織「としまNPO推進協議会」・NPO法人「自転車活用
推進研究会」の代表や理事など多忙を極める柳田の個人ブログです。 |
 |
 |
マンションライフを快適に。
管理組合と管理関係者のパートナー。
当NPO主催セミナーにもご協力いただきました。
|
 |
 |
池袋タウン誌『池袋15'(いけぶくろじゅうごふん)』と協力して池袋周辺情報を発信しているサイトです。
池袋の様々な情報を取り上げ、常に新鮮な情報を提供しています。 |
 |
 |
JRシステムを中心に、当NPOをはじめ「大田区マンション交流会」「すみネット」「マンションサポートネット」「NPO埼管センター」「NPO日住協」が参加する協働サービスです。マンション管理の安心できる業者探し、比較しながら決めるパートナー無料紹介サービスなど、ぜひご訪問ください。 |
 |
 |
『これからのマンション管理を考える』をテーマとした日経BPが運営するホームページです。メルマガの内容も優れていて、大変良いものだとお薦めのサイトです。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
特定非営利活動法人東京マンション・コミュニティーセンター(NPO
東京MCC)にはマンション問題の相談担当者として、税理士・弁護士・一級建築士・マンション管理士・管理業務主任者・宅地建物取引主任者等の有資格者が在籍しており、どんな問題も一緒に解決を図るべく活動しています。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
『マンション生活快適通信』第二号をまもなく発刊いたします。11月18日の通常総会でご出席の皆様に配布の後、広く一般の方々へも配布いたします。 |
 |
 |
NPO法人は、ボランタリーの理事方と賛同いただいた会員様のお力で運営されていますが、セミナー実施等に当たって準備などの活動にご協力いただけるボランティアを必要としています。
ご興味をお持ちの方は、是非ご連絡ください。 |
|
|
 |
 |
NPO法人って何? NPO法人のメリットは? NPOの立ち上げ方は?
等々のNPOに関する疑問・設立に関するアドバイス・設立手続きの代行等を支援致します。(ご相談までは無料)
NPOに関する疑問等々ドンドンご相談下さい! |
|
|
|
 |
平成20年9月、TBSテレビ『噂の東京マガジン』内の『噂の現場』コーナーで取り上げられた『分譲マンション 問題だらけの駐車場』問題で、分譲マンションの区分所有について、マンション管理規約の点から当NPO理事がコメントを発言しました。 |
 |
平成16年11月中旬、としまテレビの『もぎたて情報バザール』で私たちのマンション購入前事前調査事業が紹介されました。左の画像をクリックすると、映像をご覧いただけます。(11/29) |
 |
平成16年5月9日午後6時30分からの東京12チャンネル『世の中ガブッと』テーマ〔どうする?ご近所の騒音トラブル〕に当NPO事務局長が騒音問題のコメンテーターとして出演しました。左の写真をクリックしていただくと、放映の様子をご覧いただけます。また、高速なインターネット環境の方はこちらからビデオをご覧いただけます。 |
 |
 |
池袋のタウン誌「池袋15'(池袋15分)」平成15年10月号の中で、一頁を記事として割いて頂いて「東京MCC」のご紹介をして頂きました。記事の内容のポイントとしては、<快適なマンションライフを過ごすためのノウハウを適切にアドバイス>ということで、マンション住人のお悩み相談のNPO法人としての役割を果たしていること等が掲載されています。記事全文はこちらから。 |
 |
|